Category: お知らせ

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

新年をお迎えいたしましたね。

元旦は快晴で風もなく穏やかな日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月はいかがお過ごしでしょうか?

一年の計は元旦にあり・・・

目標設定や計画を練るには

よい時ですね。

一歩遅れをとったとしても

スタートと決めることでいつでも計画を

立てることが出来ますから、

計画を立てようと年末に決めておられた

ら、がんばりましょう。

自分も6割ようやく出来ました。

スタディータイマーを流しながら

頭にハチマキを巻いています。

ハチマキはジョーダンです。

 

以前能力開発の講座に数年学びに行って

いましたが、そこで学んだこと

4畳半一間の部屋でトイレは共同

給料は最低限。

でもこの生活の先、例えば5年後に

豪邸とまでは言わなくても家が与えられ

そこそこの職務で給料が大幅UPと

約束されているとしたら、あなたは

この狭苦しい生活であったとしても

我慢できますか?

それとも今すぐこの生活から抜け出し

たいと思いますか?

この問いかけはゴール設定があります。

約束された報酬とマイホームです。

 

 

計画に使う時間は直ぐ先の計画だけ

ではなく、長期・中期・短期

でもその前に人生でどんな考え方を

重視しどんなことを成し遂げたいか?

深く掘って考える。

時間をかけて考える。

その考えのストーリーが出来上がったら

計画を立ててみる。

長期からです。

ゴール設定し、そこから中期・短期

月・週・デイリーとなります。

 

ここで忘れてはいけないのが、

計画は勝つシナリオです。

負け越しになるような大きい目標

ではなく、等身大に少し背伸びを

するくらいの目標です。

目標をどのように達成させるか?

それがコツコツの計画です。

 

イメージしてみてください。

そのゴールには何が待っていますか?

自分の計画したことの豊かな実が

待っています。

 

と、このようにかつてご指導頂きました。

 

目標設定・計画を立てるには

最高の年のはじめですね。

 

弊社は自動車整備事業所です。

しかしながら、代表の井上の経営理念は

価値ある情報をご提供しますと経営理念

にございます。

身体によいこと、心によいこと、

そして実際の仕事にも生かせるような

こともシェアさせて頂きたいと

考えております。

 

いろいろな新しい試みもさせて頂きます。

どうぞお楽しみになさってくださいね。

年のはじめのご挨拶と

シェアでした(^^)/

 

 

カウントダウン!

カウントダウンですね。

ご家族揃って美味しい団欒時間

でしょうか?

お仕事の方もおられますよね・・・

お疲れ様です。

 

良いことも悪いと感じることも

いろいろあったと思いますが

新年のはじめは希望でスタート

して参りましょうね。

自分は年の初めは人生で大切にしたい

考え方の人生理念を明確にし、次に

目標設定と計画に

時間を使います。

紙に書くと少なくても6割は実現する

のです。

おススメです。

さて・・・お年越の蕎麦を

感謝して頂いて参りますか・・・

今年も一年、大変お世話になりまして

有難うございましたm(__)m

新年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

※年明けの営業は1月6日(月)から

でございます。

 

 

 

 

 

 

年末年始休暇前のマイカーセルフチェック!

おはようございます。

今日は寒さが緩み、行動しやすい日

となりそうですね。

 

年末年始の休暇前にお車の簡単チェック!

Qワイパーゴムは剥がれてはいませんか?

Qエンジンオイル交換時期を超えていませんか?

Qフロントガラスに飛び石などで

小さな傷はないですね?

Qウィンドーの開閉はスムーズですか?

Q異音はしていませんか?

Qストップランプ点灯確認していますか?

Qライトは左右点いていますか?

Qエアコンは温かくなりますか?

Qウォッシャー液たっぷり入っていますか?

 

弊社は30日まで営業しております。

何かございましたらお早めにご相談

頂けたらと思います。

では今日も安全運転でお願いしますね~

いってらっしゃ~い!!!

雪道の走行について

こんにちは(^^)/

今日は風も時々吹き、寒い一日ですね。

年末年始はどちらかにお出かけの方も多いと

思います。

雪道の走行でご注意頂きたい重要なことが

記載されたチラシを米沢察署交通課様より

お預かりし、置かせて頂き、

必要に応じてお渡しさせて頂いています。

今日はその中の一部の

内容を抜粋してお分かち

させて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①ノーマルタイヤでの雪道の走行は罰則対象

となります。雪の降らない地域の方々は

年末年始のお出かけの際はチェーンや

スタットレスタイヤを備えてお出かけ

下さいね。

 

②出発前や高速道路にのる前に

燃料満タンにしましょう。

年末年始は交通量多く、万が一事故渋滞

に巻き込まれガス欠など起こすと

大変なことになります。

この寒空でいのちの危険にも繋がるので

どうぞご注意下さいね。

 

③雪道の走行は特に車間距離を十分とって

運転しましょう。

 

④強い地吹雪が発生したら直ぐに

安全な場所に避難しましょう。

その際はハザードを必ず点灯しましょう。

マフラー排気口が雪で詰まらない

ように定期的に確認・除雪しましょう。

 

⑤雪道お助けグッズ

作業用手袋、スコップ、けん引ロープ、長靴、

懐中電灯、防寒着、タイヤチェーン、スノーブラシ

けん引ロープ、ブースターケーブルなど

 

沢山情報が載っていますので

国土交通省

道路情報提供システム、東北地方整備局

日本道路交通情報センター、

山形県雪情報システムなど

スマホでも見ることが出来ますので

一度ご確認して頂くこと、おススメ

致します。

 

どうぞ年末年始の運転には

くれぐれもお気を付けくださいね。

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます。

 

 

年末年始に車検満了を迎えるお客様へ

おはようございます。

寒い朝のスタートですね。

温かいお飲み物で暖まり

軽い体操を一日の始めにしてみますと

代謝UPし不思議と目がぱちっとして

思考的にも上向きになります。

お試しください(^^)/

 

さて年末年始に車検満了日を

お迎えするお客様はおられますか?

弊社は12月31日~1月5日までお休み

をさせて頂きます。

車検満了日をご確認頂きます様、

ご案内申し上げます。

年内は30日まで営業予定でございますが

部品屋さんは28日からお休みですので

部品供給が出来なくなります。

 

車検はお早めに(^^)/

では今日も安全運転で譲り合いで

参りましょう!

 

 

 

 

ニュースレター(クリスマスカード)発行♪

こんにちは(^^)/

今朝も雪でしたね。

朝から交通量が多く、道路が混雑して

おりました。

時間にゆとりをもってお出かけしないと

いけませんね。

 

今回のニュースレターはクリスマスカード

を初の試みでシニアの方へ一枚一枚手書きで

書かせて頂いております。

少しだけ雰囲気をシェアさせて頂きます。

 

以下クリックを! ↓ ↓ ↓

 

メリークリスマス – 2020年11月3日~2024年12月13日

 

★先日アナウンスさせて頂いたシュトーレン、

天候などもあり到着にもう少しお時間が

かかるようでございます。

少量ずつカットし、ご試食頂けるようにと

思います。どうぞお楽しみに・・・

雪降りました(*^^)シェアです!

おはようございます!

今年初の除雪車の除雪の音・・・

大雪警報も発令されました。

来ましたね。

ここはシフト切り替えですね。

温暖な気候ご出身の方々はこのシーズン

に慣れるまでの始めがちょっと堪えますね。

少しだけシェアさせて頂きます。

 

代謝を普段から上げるような動きが

大切です。

介護予防健康アドバイザーでもあります

のでいろいろ運動も学んでおります。

例えば、10分でもよいので運動しませんか?

何も外へ行ったりジム入会までしなくても

畳1畳あれば出来ます。

 

準備体操から軽く。

関節の曲げ伸ばし・・・

そして・・・

お好きな音楽をかけながら・・・

はじめにお水を少量飲んでから

スタートです。

①「1・2・1・2・1・2」とその場で

静かに歩くのです。

ドタドタでなく静かにテンポよく。

そうですね、8テンポで。

 

②次に・・・

前を見ながらその場で8足踏み

次に右向きに体の向きを変え8

次に後ろに向きを変え8

次に左に向きを変え8

*逆向きに向きを変えて繰り返し

 

2~3回繰り返し、はじめの1・2・1・2の

ステップ・・・これをマーチといいます。

 

これを繰り返してみるのです。

音楽は少し早めのテンポがBEST!

 

②次はステップタッチ!

右へ一歩大きめにステップし

左足を右につけ、今度は

左足から左にステップし右足を左につける。

 

これを繰り返し行ってみてください。

両手をたたきながらステップタッチすると

よいです。(手たたきをクラップといいます)

 

10分あっという間です。

運動後にもお水を飲みましょう。

 

これを食後30分以内に一日2回

行ってみてくださいね。

血糖値急上昇を防ぎます。

代謝も上がりますよ(^^)/

この簡単な体操からはじめてみて

くださいね~

冬を上手に乗り越えるには

体のしくみを活用させましょう!

キーワードは代謝・・・(^^)/

 

今日もお読み頂き、

ありがとうございます。

 

では行ってらっしゃ~い(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩害ガードの施工例(^^)/

こんにちは(^^)/

今年も残すところ、3週間ほど

となりました。

早いですね。

大切に一日一日を過ごしたいですね。

 

今年は雪が多いとご来店のお客様の

多くの方がそうおっしゃいます。

まだ冬は始まったばかりですが、天しか

わからない分野ですね。

天にお任せするのが一番ですね。

でも備えはきちんと(^_-)-☆

 

先日、お車をご購入されたお客様から

塩害ガードのご依頼を頂きました。

 

お車のボディーをまずお薬が飛び散らない

ようにガードしタイヤを全て外します。

そして下廻りとマフラーを塩害ガード。

(マフラーは別オーダー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからのシーズン、

下廻りのメンテナンスは

今後のお車の予防整備にとても重要な

メンテナンスです。

是非、ご検討頂きますよう

ご案内申し上げます。

今日もお読み頂きまして

ありがとうございますm(__)m

 

師走のゆっくり時間♪

おはようございます(^^♪

米沢のこの時期のご挨拶は

「この冬の雪はどうでしょうねぇ?」

雪国ですものね。

生活に特別スイッチが入るまでが

大変なのです。

でも降ってしまえば、よし!と

なるのでは?

 

さて忙しいシーズンですね。

飛ばしっぱなしでは、心も身体も

風邪を引いてしまいますから

中間でゆっくり時間も心掛けると

良いと思いますYO

当社では経営理念にも謳っていますが

価値ある情報をご提供云々とございます。

 

その一つがアロマやお花です。

お車のお客様は男性だけではございません。

女性のお客様も同じくらい多いのです。

 

通常整備工場やディーラーさんでは

お車の情報を主にご提供され、

正直、わからない、つまらないと

その昔にはよく思ったものでした。

メカニックは業界用語を沢山用いて

話すので、さっぱりわからないと

だんだん目が寄り目になってきませんか?

 

女性は車のことはとにかく

左脳で話されると(。-_-。)

 

右脳で情緒的に話すのを得意と

する人物がおりますYO

当社の代表の井上です。

 

どうぞお車のことは井上に

お尋ねくださいね。

 

私はアートのセラピーで

お客様に元気を送ります。

どうぞ忙しい時こそ、30分

の立ち止まる時間をご自分のために

是非、作ってくださいね。

この時期ならではの針葉樹のリース

やアレンジなど作ってみませんか?

どうぞお問い合わせをお待ちして

おります。

 

また12月11~15日の間くらいに

毎年注文のシュトーレンが届きます。

整備でお待ち頂いているお時間に

是非是非・・・ゆっくり時間に

ご活用頂けたら幸いです。

 

では今日も安全運転で

いってらっしゃ~い!

 

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930