安全運転を考える(^^♪
こんにちは(^^)/
酷暑の毎日ですね。
お元気ですか?
気候は人為的に操作不可能ですので、
どう付き合うか?にシフトを変えてみますと
結構いろいろ考えが浮かんで来ませんか?
深呼吸をする。
穏やかさを心がける。
青い色彩の洋服や小物を選ぶ。
音楽を聴いてリラックスする。
ミントティーを楽しむ。
(当店でも販売中!)
先ほど用事で市内を走っておりました。
大きな駐車場から出ようと前車が進むのを待って
いますと、車の通りもないのですが、
なかなか進みません。
あれ?高齢者らしきドライバーの軽トラック。
用事後、車の中が激暑く、エアコンを
MAXにしていると、風の音が
大きく、周囲の音が聞き取れません。
よく左右を見渡すと、救急車がずっと右の方に
走っているのが見えました。
前車は救急車の進行方向を見守っておられ、
エアコンの風の強さで耳が塞がれたような
状態の自分でした。
街中ではいろいろな瞬間の流れがあり、
注意深く目だけではなく、耳からの情報も
とても大切だと思わされました。
音楽やラジオは自分の場合は市内の走行時
は聴かないようにしています。
でもエアコンの音も発進・停止・後進など
の時は注意が必要だと思いました。
コンビニの駐車場、大型ショッピングセンター、
スーパー、銀行などどうぞこの時期出入りが
多くなると思います。
お気をつけて運転されて下さいね。
せっかくの楽しい時間が悪夢など
ならないように切に願います。
お読み頂きましてありがとうございます。