運動習慣(^^)/
おはようございます。
雪がまた積もりました。
冬が来る前の秋の会話を思い出します。
今年は雪が多いと思うと口々に皆さん
お話されていましたが大当たりです。
こういうのは外れて欲しい
ものですが(^-^;
先日、当社でお車をご購入頂いた
お客様はシニアのお客様でしたが、
車は絶対必要だし、通院にも欠かせない
とご自宅が少し病院と離れた場所に
住んでおられる方で会話を続けて
いますと、糖尿病とのこと・・・
日本は糖尿病の方がとても多い国
だそうです。
自分も要注意ですから生活の中で
様々な工夫をしています。
シニアのお客様ともお話させて頂きました。
運動習慣は実はとても簡単!と。
雨の日も風も雪も関係なく、いつでも
出来てしかも無料ですYO
前にもこちらのコーナーに投稿致しましたが
食後15分過ぎたくらいに「1、2、1、2」と
その場で歩くのです。
10分で結構です。
これを朝、昼、夜の3回
計 30分
でもいきなりハードル高いなぁと
いうこともあると思います。
継続は力なり。
では3分から始めませんか?
毎食後3分。
息を吐いて吸って!と意識しながら
行ってみてください(^_-)-☆
これを継続させているうちに
目覚めて参ります。
そして自信が少しずつ出て参ります。
工夫が生まれて参ります。
歩きながら両手を上にあげてみましょう。
運動量が上がります。
音楽をかけながら歩いてみましょう。
楽しくなって参ります。
介護予防健康アドバイザーとして
これからも小出しにこのコーナー
でお話をさせて頂きますね。
「1、2、1、2」(^^)/
では今日も運転お気をつ下さいね(^^)/