Category: お知らせ

イメージの力♪

こんにちは❕

毎日のオリンピックのニュースを楽しみに

観ながら勇気と力をもらっています☆彡

 

兄妹の史上初の金メダル、水泳選手の金メダル

本当に感動です!

兄妹のご両親のご協力、子育ての記事には目が

うるうるでしたね。

親って偉大ですね、感謝ですね。

散々、文句を言っていた時期もあったものの、今は

感謝しかありませんね。

 

それにしても水泳選手のインタビューの中で

競技の中の後半でシフトを切り替えて・・・の

ようなニュアンスのお言葉がありました。

はじめから鮮明にどのあたりでどんな動きをするかと

イメージされていたのですね。

 

スポーツ選手は特にイメトレの重要性をどの

専門家もトレーニングに加えておられると

コメントをみます。

 

仕事もそうですね。

いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、どうする?

お盆のお休み期間に自分計画や事業計画、

人生の目標など考える時間が持てたら

いいですね!

機会ありましたら、結果を教えて下さい(^O^)/

 

さて山形県自動車整備振興会主催の12カ月点検の

キャンペーン前半(R3年1月~6月)の当選者が発表になりまして

当社から2等が3名、3等が4名様、当選なさいました🎉

おめでとうございます🧨

 

引き続き、後期のキャンペーン実施中です!

法定12カ月点検をお受けになっていただいて、

安全安心なカーライフと同時にグルメ賞品を手に入れましょう!

7月24日 盛夏

暑いですね!

 

オリンピックの幕開けですね☆彡

賛否両論ありますが、選手の方々を

素直に応援したいと思います!

 

そして夏の風物詩を喜び感謝する毎日の

向こうにあるもの・・・

喜びの実りの秋!

 

花火&蓮花

 

👆 ご注文承ります<(_ _)>

🎆🎇

 

本日は営業しております。

明日は定休日です<(_ _)>

 

今日は母親の誕生日

今年も晴れた☀

 

 

 

頑張れ!オリンピック&パラリンピック

おはようございます!

いよいよ開会式を明日迎えますね。

ここまで耐え抜いて、練習に励み自分との闘いを

何年も挑戦し続けてこられた世界中の選手の方々に

心からエールを送りたいと思う方々の私もその一人です。

コロナ禍でのチャレンジ、コロナ禍での小さな勝利の

積み重ねをし、どんなに大変だったか計り知れませんね。

 

輝かしい選手のお一人お一人は世界の平和のために命懸けで

貢献してくださっていると思います。

どうか会期中、健康が守られ、この状況の中で勇気をもって

挑む方々のお心が守られ、終えてお国にお帰りになるまで

穏やかにまもられますように・・・

 

ごくごく小さな小さな事業者より

お花の画像で尊く勇気ある選手のお一人お一人を

心より歓迎の意を込めて・・・

 

 ハーバリウム&生花画像

 

 

 

米沢市介護予防普及啓発事業 介護予防教室について

おはようございます。

今日は午後から雨の予報で若干気温が下がる

ようですね。雷雨注意報も出ているようですよ。

部屋の窓は閉めて出かけましょう!

傘もお忘れなく🌂

 

さて米沢市より委託され介護予防教室を開講中ですが

今月と来月の開講は見合わせることといたしました。

夏休みで人の動きが活発になり、オリンピックで

無観客とは言え、予想の付かない人々の行き交う

中での感染拡大予防として、当社は7月8月の開講

は自粛とさせて頂きました。

 

高齢者を対象としたイベントには特にリスク管理は

最重要事項と考えております。

 

尚、9月、10月に関しましては8月中に

お知らせ申し上げます。

 

9月は当社の車検場スペースで公的機関の

専門家の方にお出で頂きまして、開講予定です。

秋のイベントとジョイントすることも計画中ですが

新型コロナの動向をみながら、急な判断が迫られることも

あると思います。

 

9月、10月開講詳細とイベント情報につきましては

8月にお知らせ申し上げます。

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

徒然( ^ω^)・・・

こんにちは!

暑さに負けず、生き生きお元気に

お仕事頑張っておられることと思い、

頭が下がります<(_ _)>

流石です❣

 

美味しいアイスコーヒーでも飲みに

ついでにエンジンオイル交換にでもいらして

ください(^O^)/

 

さて秋の夜長はまだちょっと早いですが、

読書はいかがでしょう?

こう暑いと夜中に目が覚めませんか?

眠れない方は読書をおススメいたします。

 

難しい本ですと暑い中、30行くらい読んで

パタンと閉じてしまうとよくないですね。

 

嬉しい気分になる本や勇気の湧く本

 

本屋さんにお出掛けしてみてくださいね。

涼しいですし、何か素敵な本との出会いがあるかも

しれません(*^^*)

 

余談ですが、毎日毎日エアコンの修理依頼が当日臨時でございます。

エアコンの調子が今一つという方はどうぞお早めに

お近くの工場さんでみてもらってくださいね。

明日は更に気温上昇で37度の予報です。

困りましたね。

車も夏バテするのです。

夏バテしないように日頃の定期点検が大切なのです。

車検をお受けになり、一年後の法定12カ月点検をお受け

になって頂きたく、ご案内差し上げますと

「金かけらんに~」⇐ 米沢弁

とおっしゃられます。

 

そして次の車検時にあちこちと修理箇所が見つかったり

します。

定期点検そのものは1万円程度なのです。

車は大切な大切な同志のような存在かも

しれません。

 

大事に大事にこれからもご愛車との

お付き合いをどうぞ末永く・・・<(_ _)>

 

 

暑中お見舞い申し上げます!

こんにちは!

今日も気温情報中ですね💦

ネットでとてもよい質問をみましたので

ちょっとここでも使わせて頂きます(^O^)/

①自分はどういう事で元気になるか?

 

②自分はどんな事で元気を失うのか?

 

この質問によって元気を失うようなことは避け

元気が出ることを選択したと思いました。

 

私の場合は

①は花関連を継続すること

②は否定的考え方をしてしまうこと

  無理をすること

  きつい言葉を使ってしまった時

  すべきことをしなかった時

  マイルールを破った時

  嫌な言葉を使ってしまった時

 

さて皆さんはいかがでしょうか?

 

元気が出る時の大切なことを忘れていました~♪

 

 ドライブですね♪

 

考えて書いてみると元気を失うことって結構あるな~と

思ってしまいます・・・が・・・

元気を失う事を知り、それをしない!と決めることや

またきつい言葉を使って元気を失うなら

優しい言葉を使うように心掛ける・・・と

いう風に脳の中の否定言葉を書き換える・・・

そうか元気UPの材料になる!と思えば、この質問て有効ですね。

 

ちょっと暑いときのクールダウンでした~

 

 

暑いですね((+_+))

 今日は暑い一日でしたね。

明日は更に気温上昇し36℃の予報です。

冷たいものを一揆にがぶ飲みせずに・・・

汗が更に噴き出すようにダラダラ💦ですので・・・

常温の水かお茶飲みながら塩が含まれた飴を時々

がよいみたいです。

 

当社の事務所のエアコンは部屋の大きさに

対してちょっとパワー不足↓ ↓

なので昨年から扇風機を数台事務所に置くようにしてみました。

エアコン+扇風機!

すると・・・不思議です!

 

快適快適です~~~🎐

扇風機のお値段をご存知ですか?

4千円でお釣りきます。

エアコンがパワー不足なら、この夏

扇風機をおススメいたします。

 

日本の夏は多湿がクセモノなのですよね。

 

家の中にいても熱中症になることも多いそうです。

ですので水分をこまめにとって、一

大切なすべきことはさっさと終えて(*‘∀‘)

あとはスローに過ごしましょう!

 

最近は新鮮な野菜に酢とオリーブオイル

黒コショーでピクルスを毎日作って毎食時に

頂いています。

酢のパワーはすごいです。

暑さはあってもバテ知らずかもです。

先月末くらいから欠かさ頂いているので

効果が出てきているみたいです。

 

是非酢の物の習慣を(^_-)-☆

 

今日も一日、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールについて(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

本日2度目の投稿です(*^^)v

 

最近ルールについて考えさせられることがありました。

物事には何でもルールがあり、規約があり、

企業コンプライアンスなどある中で、

逸脱せずに決められたことを守ることの中に

秩序、安心、安全、平和、穏やかさ、正常な日常などが

守られているように感じます。

 

決まり事に則っていることの結果と逸脱する結果・・・

違いは明らかに出ますね。

 

コロナ禍の守り事もその一つですね。

密でカラオケなどしかもノーマスクでということ、

コロナ禍以前だったら何の問題もないわけです。

でもコロナ禍で感染リスクを解っていながら娯楽を

選ぶ結果は、報道で沢山観ますね。

 

電化製品を新しく購入しても、使用方法をよく読まずに

誤まって使用してケガ・・・もあるかもしれません。

 

でもルールは快適に暮らすための能動的な事と

いろいろな事象から学んでいます。

交通ルールは特にそう思います。

ルールを守っていたら、大方は犠牲者は無くなります。

ドライバーとしてのルール、ドライバーを見守るご家族

の側にもルールが発生することもありますね。

例えば、お子さんが未成年のドライバー、

また認知症の疑いのある親が運転している場合は

同居のご家族に課せられる責任も出てきます。

 

正しく、決められた約束事を遵守する中で、相互の信頼

穏やかな日常が守られますようにと願います<(_ _)>

 

 

 

 

錆の画像から(p_-)シェア

こんにちは!

 

まずは錆の画像をご覧頂けますか?

 

車両の錆の画像

 

当社では塩害について何度も発信しないと

いけないと、このようなお客様とお出会い

するたびに思わされています。

 

半年くらい前の実例ですが、中古車をお安く

買われたそうですが、買われてから初めての

車検を当社でさせて頂くことになりました。

下廻りの状態の錆が進んでいて、穴や腐敗が進んでいます。

車検も通りません。

エンジンから下廻りの各部位の算出を

しますと、車を再度買い替えたほうがよさそうです。

 

どれくらいの価格でご購入されたか定かではありませんが

買われた方はある程度の覚悟をされた上での購入か?

それとも信頼して喜んで買われたかどうか?

 

中古車は実にあてが外れると大変です。

どうかそのようにならないように、事実からどのような

解釈をされて将来必要があるとき、どのような選択をするか?

とても重要かと思います。

 

ネットの時代ですので、特に今はそうですね。

当社でも中古車のお取り扱いはございます。

詳細は直接お問合せ頂けましたら、お話をさせて

頂きます。

 

大切にこれからも乗りたい車でしょうから

どうか選択を誤らないように願うばかりです。

 

では午後もお元気にお過ごしくださいませm(__)m

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930