Month: 7月 2021

ルールについて(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

本日2度目の投稿です(*^^)v

 

最近ルールについて考えさせられることがありました。

物事には何でもルールがあり、規約があり、

企業コンプライアンスなどある中で、

逸脱せずに決められたことを守ることの中に

秩序、安心、安全、平和、穏やかさ、正常な日常などが

守られているように感じます。

 

決まり事に則っていることの結果と逸脱する結果・・・

違いは明らかに出ますね。

 

コロナ禍の守り事もその一つですね。

密でカラオケなどしかもノーマスクでということ、

コロナ禍以前だったら何の問題もないわけです。

でもコロナ禍で感染リスクを解っていながら娯楽を

選ぶ結果は、報道で沢山観ますね。

 

電化製品を新しく購入しても、使用方法をよく読まずに

誤まって使用してケガ・・・もあるかもしれません。

 

でもルールは快適に暮らすための能動的な事と

いろいろな事象から学んでいます。

交通ルールは特にそう思います。

ルールを守っていたら、大方は犠牲者は無くなります。

ドライバーとしてのルール、ドライバーを見守るご家族

の側にもルールが発生することもありますね。

例えば、お子さんが未成年のドライバー、

また認知症の疑いのある親が運転している場合は

同居のご家族に課せられる責任も出てきます。

 

正しく、決められた約束事を遵守する中で、相互の信頼

穏やかな日常が守られますようにと願います<(_ _)>

 

 

 

 

錆の画像から(p_-)シェア

こんにちは!

 

まずは錆の画像をご覧頂けますか?

 

車両の錆の画像

 

当社では塩害について何度も発信しないと

いけないと、このようなお客様とお出会い

するたびに思わされています。

 

半年くらい前の実例ですが、中古車をお安く

買われたそうですが、買われてから初めての

車検を当社でさせて頂くことになりました。

下廻りの状態の錆が進んでいて、穴や腐敗が進んでいます。

車検も通りません。

エンジンから下廻りの各部位の算出を

しますと、車を再度買い替えたほうがよさそうです。

 

どれくらいの価格でご購入されたか定かではありませんが

買われた方はある程度の覚悟をされた上での購入か?

それとも信頼して喜んで買われたかどうか?

 

中古車は実にあてが外れると大変です。

どうかそのようにならないように、事実からどのような

解釈をされて将来必要があるとき、どのような選択をするか?

とても重要かと思います。

 

ネットの時代ですので、特に今はそうですね。

当社でも中古車のお取り扱いはございます。

詳細は直接お問合せ頂けましたら、お話をさせて

頂きます。

 

大切にこれからも乗りたい車でしょうから

どうか選択を誤らないように願うばかりです。

 

では午後もお元気にお過ごしくださいませm(__)m

免許更新講習のシェアです。

こんにちは!

今日は自動車の免許更新講習に行って参りました。

少しだけシェアさせて頂きます。

 

車の運転中に携帯のメールや着信・・・

その時、どう対応しておられますか?

着信あるとどうしても出たい気持ち、

メールも気になって見たい気持ち・・・

わかります!

 

でも!!!

絶対に見たり使用したりは🙅✖です。

例えば助手席に携帯を置いて、

時速60キロでの走行中に携帯が鳴りふと助手席

を見たりするだけで、2秒くらいでしょうか。

時速60キロで2秒のよそ見で33メートルも

先に進んでしまいます。

 

事故の原因の多くは運転ミスなどによる人的要因

また交通違反と記載ありました。

運転中の携帯使用は違反です。

過去の実例の多さからルール化され

違反の罰則も強くなったと思います。

よそ見のわずかな2秒で脇道あるいは、

道の左側に大きい車が停まって

いてその陰から自転車が出て来てしまったら???

 

このように普段は何もない状況で車を走らせていて、

ある日突然、危険要因(携帯みたり、よそ見したり)が発生し

事故に繋がりますね。

 

なので、携帯はドライブモードか

マナーモードに設定して運転に集中して頂くように

自分も肝に銘じ、皆様にもおススメと願いでもあります<(_ _)>

 

あとは夜の走行は対向車と近距離は除き

ハイビームで走行するようにお話がありました。

ハイビームは遠くの自転車や人が歩く姿も確認

しやすくなります。

 

交通ルールを守り、車間距離、運転集中しながら

安心・安全な運転の毎日をどうぞ送って

頂きたいと願います<(_ _)>

 

今日も一日、お疲れ様でした!

 

車両の任意保険について

こんにちは!

車両の任意保険にご加入かと思いますが、

ご契約内容について把握をしていらっしゃいますか?

もうじきお盆の休暇に入りますね。

その期間中に是非、ご契約内容につきまして

今一度、内容をご確認くださいませ。

 

例えば、事故修理の期間の代車特約という

特約がありますが契約についているか?

(付ける必要を感じてはいない場合を除く)

免責はどれくらいの金額か?

大きい事故を起こしてしまった時の修理金額の上限は?

などなど・・・

 

保険のことって難しいですね。

詳しい内容も説明を聞いても覚えていないな・・・

と思われる方も多いのではないでしょうか?

でも保険内容こそ実はとても大切で、

お金だけ毎月引落になって何もなければ

毎年更新となりますが・・・

でも何かあった時に保険の力を借りること

になります。

お休み期間の心のゆとりの持てる時間に

内容確認をしてみるのも大切なことですね。

そしてわからないところは付箋を貼って、お休み明けたら

ご担当の保険の方に聞いて、とっさの時に

お困りにならないようにと願います。

 

ぶつけてしまった時の一番初めのご連絡先

これは要チェックですね。

出来ましたら夏季休暇前にチェックしておくと

よいと思います。

 

保険に関することで遠くの友人より

困った((+_+))体験をされた話を聞き、

今日は少しですがお話させて頂きました。

 

今週もお疲れ様でした!

明日は当社は定休日となります<(_ _)>

 

真夏のエアコンの効きをよくするには?

こんにちは。

真夏の暑い時に駐車中の車に乗るのは勇気

が要りますね。

ステアリングは熱いですし、中の温度は50度以上ですし。

 

車に乗って一番先にすることはなんですか?

エアコンスイッチでしょうか?

 

いろいろ調べてみますとますは・・・

●窓を全開して外気循環にして送風全開で

 換気しながら走行する。

( 駐車中は車内温度は50度以上で

 外気の方が温度は低いので外気循環)

 

●外気が車内に入り込み、熱い空気と交換されたら

窓を閉めて。内気循環にしてエアコン全開

 

それとフロントガラスにサンシェードを取り付ける

のも効果あるようです。

少なくてもステアリングのあのヤケドでも

しそうな高温は回避できるとのこと!

 

サンシェードはアルミ製がおススメで効果も期待

出来そうです!

 

夏の車内を快適にするワンポイントアドバイスでした!

 

 

夏季のメンテナンスについて

こんばんは!

 

 オリンピック、とうとう開幕ですね。

世界中がコロナ禍での緊張と行動制限によるストレスと

向き合いながらもオリンピックを迎えますが、感染が広がらない

ように祈るばかりです。

この状況下の選手のお一人お一人の勇気に

心からエールを送りたい気持ちです。

 

さて、雨季が明けますと猛暑がやって参ります。

当社のお盆休みは8月12~16日(月)

までを予定しております。

部品屋さんもお休みに入りますので、

今、お車で気になる症状がありましたら

お早めにお近くの工場さんにて点検して頂く

ほうが宜しいかと思います。

 

夏に一番修理依頼の多い箇所はエアコン

そしてバッテリーです。

この2つは点検すれば未然に防げます!

当社もクイック点検をさせて頂きますので

お気軽にご来店くださいませ。

 

それからエンジンオイル交換は必ずしも

4000~5000キロ毎の交換のみが

交換基準ではなく、前回交換から1年経過したら

例え一年で1000キロ程度しか走っていなくても

交換は必要です。

 

あとは急な雨が降ってくる季節でもあり

ワイパーゴムのチェック、ウォッシャー液も

十分な量か?ライトは切れていないか?

ライト切れたままの走行は違反になりますので

ご注意くださいね。

整備工場さんがお休みに入ってしまうと

電球一つに( ノД`)泣くようなことにもなりかねず・・・

 

ゆっくりと夏季休暇を過ごせますように・・・

夏前の点検をどうぞご検討くださいね(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護予防教室開催中!

おはようございます。

静岡県熱海市で大規模な土石流が発生し

大きな被害がでました。

異常気象による自然災害が世界中で

起こっています。

3日分くらいの備えを家庭内と

緊急時のリュックの中の備えも心がける

必要があるように感じています。

 

さて・・・

下のファイルは介護予防教室の花のワークで

使用した花々です。

宜しければご覧頂けますか?

 

シニアクラス

 

お花をご覧になってどんな気分でしょうか?

高齢者の方はお花をご覧になってすぐに「きれい!」

と皆さんすぐに言葉が出ました。

目からの情報と嗅覚ですぐに反応され、

実際に手で触って近くで見て香りを楽しみ

お花の位置を決めて好きなように活けてみる・・・

 

単純な動作の中に沢山の感覚を使うのです。

見ていて、こちらも感動いたします。

じっくり個々がお花と向き合いながら

お花と語らいの静かな時間・・・

考えながら活けておられます。

 

活け終わった後、満足そうな表情で

今度はお隣の方の作品を眺め、スマイルで

素敵ね・・・と言葉を掛け合う姿。

 

リラックスと満足感で言葉が沢山出て

小さな力が出てきて笑顔が出てきました。

 

素敵な時間だなとこちらのほうが感動しました。

長生きの体操(アチーブメント出版)も皆さんと

しました。

これいいです~とあちこちから・・・

評判のよい体操でした。

 

米沢市内在住の方で65歳以上の方は

どなたでもご参加頂けます。

ご家族の中でちょっと退屈していたり

寂しそうに日を送っておられる方に

是非ご紹介頂けますと幸いです。

まだまだお席の空きがございます。

 

 

 

 

中古車のニーズ

こんばんは!

 

日中は蒸し暑かったですね。

マイルールを違反しアイスキャンディなど(;^_^A

 

本日はお客様からのご依頼で中古車を納車いたしました。

転勤により通勤時間が長くなってしまい、今までの車

では燃費悪く大変だということで・・・

新車の時でもないし、今の車を乗り続けるのも・・・

 

井上はハイブリットカーの中古検索し、小型車ですが燃費

の良さときれいな車でしたので気に入って頂き、

即決まりでした。

 

動機は様々ですが中古車のご依頼をよく頂き

ご予算、色、メーカー、何を重視した車を

望んでおられるか?をよくお聞きし、検索します。

 

予算は〇〇万円以内で4DWで

バックモニター付きの軽・・・

時々ですが無理難題のように感じる時も

正直あります。

でも、そこは井上この道一筋35年

ドラえもんポケットのように次々ご提案させて

頂き、大方は早い段階で決まります。

ポケットの中の情報こぞ、長年の経験が物を

言うのかもしれません。

 

 

事故で修理不能・・・

だからと言って、新車は負担にもなる。

そんな時はどうぞ一声おかけくださいませm(__)m

最適で快適なお車をお探し致します。

 

今日は中古車検索について少しばかり、お話を

させて頂きました。

 

今週もお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

下半期も12カ月点検キャンペーン実施中❣

こんにちは!

これからじりじり暑い夏がやってまいりますね。

曇空にほっとする今日この頃ですが身体はちょっと

怠さがあるかもしれません。

そんな時に酢のパワーを食卓に取り入れて

頂きたいですね。

身体がシャキッとして調子よいです。

高血圧の方は酢は特に良いそうですので是非!

 

さて新規ミドル倶楽部の新しい会員様が本日ご入会

下さいました!

生き生きされた素敵なお客様です!

 

ミドル・シニア自動車倶楽部の12カ月点検も

基本工賃より割引サービスがあります。

そして只今キャンペーン中の

山形県整備振興会のエコ点検キャンペーンに

当社も対象店ですので空くじなしの嬉しい

サービスがついています(^O^)/

 

是非12カ月点検をお受けになって下さいね。