Year: 2022

レディースサービス準備中♪

おはようございます。

昨日は少し寒さも緩み、過ごしやすかった

ですね。

関東圏では雪の予報・・・

普段の生活に雪が全くない地域で雪が

降ると大変です。

逆に雪の生活の地域で全く雪がないと

それも経済が回らず大変ですね。

 

さて当社は整備事業所ですが、女性のお客様

のご利用が数年前までは少なく

女性の方が嬉しいサービスに特化して

考えておりました。

 

初めての車検ご依頼のお客様へハーバリウムの

プチギフトやお車の簡易コーティングの

サービスをさせて頂き、今も継続中ですが

少しづつ、少しづつご利用のお客様が増えて

参りました(^O^)/

 

今準備中ですが、新たにサービスを

追加致します。

女性のみのサービスですみません💦

 

初めてのご利用ではなくても当社での

全ての女性のお客様へご希望の場合は

車検のご利用後にアロマのハンドトリートメント

のプレゼントを🎁

早ければ今年の夏くらいからと考えています。

 

アロマの様々な学びは期間を要し、

今備えているところです。

これからのご利用の方も、既にご利用の方も

🎁です♪

 

具体的に決まりましたら、こちらからお知らせ

申し上げます。

 

お楽しみに♪

 

路面凍結ご注意を!

おはようございます。

今日から3連休の方も多いのではと思います。

午後から☼マークですね。

運転はくれぐれもご注意を!

 

ここ2~3日、市内は雪はほとんどなく、

除雪された道の運転は道路も見えて

安心される方が多いようで、実は凍結して

いて、事故や自損事故など多いと知り合いの

鈑金屋さんのお話でした。

 

道路が見えると確かに安心します。

つい緊張感も緩んでしまいますね。

 

でも危ないですから、ご注意を!

 

昨日の帰り道も、私は夜の走行なので注意して

減速して運転していましたら

後ろから早く行ってと言わんばかりの

すごい勢いで走ってくる🚙が後におりました。

 

構いやしません。

危ないからです。

どうぞ安全重視・安全第一で運転なさって

くださいね。

 

勢いつけてくる車も結果的には

助けてあげることに繋がっているのです。

 

あまりにひどい時は、ウィンカーをあげて

先にどうぞ、事故に遭わない様に

お気をつけあそばせ(^O^)/とお先に

進んでもらいましょう(^.^)

 

では、よき休暇をお過ごしください!

 

 

シェア♪(丈夫な体づくり)

こんにちは!

 

今日は雪も降らずに、雪片付けの煩わしさ

から解放ですね♪

 

さて自分の経験からのシェアなので、

完璧とは言えず、ご参考まで。

 

食後や食間に甘いものを食べる習慣

がありました。

これは次第に増大し、体重と検査費用、

その上に薬代までも嵩むようになりました。

 

このままどこかで変えないと糖尿病など

生活習慣病に間違いなくなり、糖尿病予備軍

に既に入っていました。

 

その上、コロナ禍2年過ぎまして。

 

急なことをするとリバウンドが来るので

徐々に食習慣と運動をする習慣にと

紙に書くようにしました。

 

昨年5月からスタートしました。

前にも何回かシェアいたしましたが。

 

主食はオートミール

白米は1日1食

食間、食後の甘い物をストップ。

 

野菜料理の種類も量も豊富に。

タンパク質も多め。

オートミールは一食18グラム

 

お腹が空いた時の「ぐ~~~」という

音の鳴る時は細胞が修復している時

身体が軌道修正している時。

修復の時は最高の身体づくり☆なので

甘いもので、健康づくりの邪魔をしない。

 

今は10キロ痩せました。

甘いものは食べたいなあとは

思いますが、自由自在で

ストップがききます。

 

飴🍭一つで「うわぁぁぁ甘い」

と強烈な感覚に感じ、もう1つで十分と

そんな風な感覚になりました。

 

検診し、前までは薬を飲まないと大変な

コレステロール値でしたが、今は薬もありません。

このままの状態を維持するために、食事と運動

の継続を楽しみながらと毎日行っています。

 

糖尿病は時間をかけながら治る病気と

信じています。

進行性でインスリン投与や合併症を

併発していても、それ以上悪くはならない

ように、またはだいぶ数値がよくなり薬の

量が減ることも、もちろん可能だと思います。

家族がそうでしたので。

 

車屋をしながら、

どうして身体のことの記事?と

思いますが、いえいえ。

健康な体づくりは健全な考え方に

健全な考え方は行動にも現れ、

よい結果、よい仕事、よい連鎖を生む

と思います。

 

運転も心身の健康は影響すると

思っています。

乱暴な運転をしているなぁと思い、

顔をみますと顔面蒼白だったり

イライラしたような表情です。

 

コロナ禍がある意味に於いて

良い生活習慣をつくり、

万が一の時にも健康体は回復も早いと

そう感じる今日この頃です。

 

何か、ご参考になりましたら

幸いです。

 

タンパク質と野菜が中心な食事と

健康づくりの体操とトレーニング

で、どんどん体を丈夫にして、

仕事に趣味に、また前へ歩む原動力

にもなること思います・・・

 

以上、シェアでした。

 

 

 

 

 

 

スバル わくわく商談会

こんにちは!

雪の降り方、近年にない降り方が続いて

参りそうですね。

大丈夫でしょうか?

 

こんな時、言葉の一つで良くも悪くも?

心もちが全然違うのだそうです。

雪が降ると運動機会が増えるから

健康づくりの一つにもなる。

 

雪が降ると活動全てに規制がかかり

台無しだ・・・鬱っぽくなる・・・

 

どうでしょう?

 

やっぱりポジに受け止めると

内側から力が出てきますね。

 

前置きが長くなりました。

 

2月19日~27日までの期間、

スバルわくわく大商談会をスバル車を

扱う販売店の当社もさせて頂きます。

 

お子様がこの春に社会人としてスタート

されるので、🚙をご検討中の親御様、

この機会に是非スバル車を宜しくお願い

致しますm(__)m

 

初めての運転だからこそ、

ぶつかってもいいように、中古車の

古い車を・・・とおっしゃらず。

ぶつかってもいいようにとの前置きは

ぶつかってもいんんだと・・・

潜在意識はしっかり聴いていて、インプット?

してしまいます。

 

これからの人生の門出だからこそ、

よきスタートに相応しいお車と安全装備

フル装備の新車はモチベーションがぐんと

上がりますね。

 

どうぞ、まずはお見積りから是非お越し頂き

ますよう、ご案内申し上げます。

商談会にいらっしゃって、お見積りさせて頂きます

お客様には素敵なフラワーポットのプレゼント

がございます。

 

是非、是非、是非、ご来店頂きます様、

宜しくお願い致します。

 

尚、コロナ禍を考慮して、ご予約制と

させて頂きます。

 

ご来店頂く前に、メールあるいは

お電話でご連絡をお願い申し上げます。

 

期待を裏切らないスバル車ですYO!

 

スバルのフォレスター

こんにちは。

節分ですね。

様々なSNSで鬼のパンツを見かけます(*^-^*)

小さいお子さんが喜ぶようなイメージですね。

 

一昨日、お客様のお車納車で素敵な光景に

写真を二枚ほどシェアいたしますね。

👆 右の向こうに白鳥が飛んでいますYO

 

青い空にすきっとドライブが似合う車

というと何が浮かんできますか?

 

ドライブといいますと、山形の場合は

山か海?

アーバンなイメージでもありませんし。

山か海といいますと、やはり4WDでしょうか。

力のある🚙、運転席からある程度の見通しよい🚘

アイサイト付がやっぱりいいなと思います。

スバル車ですか・・・

 

そうですか・・・そうですね。

 

アイサイトのすごさは完璧に近いのでは

と思うくらいです。

 

思い浮かんで参りました。

 

「フォレスター」という車です。

 

パンフレットを開きますと・・・

 

「自然と遊ぶ人生のそばに」

と・・・パンフレットを見ながら

わくわくしてきます。

 

更にページをめくりますと・・・

雄大な山々を背景に

草原で車を停め、車の中からお子様方が

マウンテンバイクを取り出し、さて!という

これから自然の中で遊ぶよ~という表情(^O^)/

 

もう一台は・・・

森の中に🚙を停めて何やら・・・

緑豊かな、いるだけで森林浴の中に

心身の疲れがす~~~っと消えていくような・・・

車のルーフに積んでいたのは、キャンプの

テントかな・・・

森の中の冒険が始まりました!という

感じです。

 

ストーリーがどんどん膨らみます(*^-^*)

 

まぁ・・・この辺りにしておきましょうか・・・

 

大切なことを忘れていました。

 

4つの安全を謳うスバル車

 

1 0次安全

 航空機メーカーのDNAから

生まれた事故を起こしにくい視界とデザイン

 

2 走行安全

優れたコントロール性

 

3 衝突安全

乗員も歩行者も守る

世界トップレベルを目指した衝突安全性能

 

4 予防安全

 交通事故ゼロへ向かって進化した

 独自の安全運転支援システム

 

一度乗ってみると、恐らくもうフォレスター以外

はなかなか・・・乗れないかな・・・・って

感じます。

 

スバル車  やりますね。

 

アドベンチャーランドが似合う車

フォレスターにいつか乗ってみたい!

 

 

 

 

 

真似しないでください!

こんにちは!

本日は朝からずっと快晴☼☼☼

気分がよいですね(^O^)/

やっほ~と大きい声でコダマするくらい

叫んでみたいですね♪

こんな日は恐らくスキーヤーたちは

朝からニヤニヤとしていたのでしょう(笑)

ですよね、パウダースノーに風なし快晴

ですものね。

 

冬眠から早覚めした熊のプーさん

には気をつけてくださいね~

 

さて、先日の帰り道🚘

細い道路と通ったとき、結構デコボコ道で

ガタガタと大変な道です。

私はタイヤの信頼性の確認と向こうから車

が来る前にさっさと通り過ぎたい思いから

ちょっとおもしろいなといつもよりややスピード

出してガタガタ道を運転していたのでした。

 

家に帰って駐車場あたりで気づいた

のですが、何やら自動車の前から部品がぶらぶらと

音を立てながら引きずっているではないか・・・

ガーンΣ(゚Д゚)

 

試したら駄目です。

 

ガタガタ道はアンダーカバーその他

タイヤび部品が沢山集まる場所ですね。

 

以後、気をつけてのろのろ運転して

います。

 

ガタガタ道は面白がらずに、静かに走行

いたしましょう(^O^)/

 

 

 

タイヤの状態は大丈夫ですか?

こんにちは!

本日もお読み頂きまして、

ありがとうございます。

 

昨日の仕事帰りにヒヤッとした

ことを少し書かせて頂こうと思います。

 

いつものようにいつものルートで

いつも注意しながらの走行を

同じように運転していました。

 

道に雪はほとんどない状態です。

 

少し緩やかな下り坂・・・

 

あれ?

滑っている?

 

少しブレーキをかけながらの走行でしたが

つるつるして、センターラインに入り込むような

滑り方をしたので、対向車も(*_*;ビックリ顔

 

こうなるとタイヤの残溝チェックが必要ですね。

 

今年は雪が多く、道の状態も除雪あとの残り雪

がそのまま凍っていたりボコボコ道がどこも

ですよね。

タイヤも傷むわけです。

 

車間を十分とって走行することが難から逃れる

一つの方法ですね。

後続車で時々、スピードを上げて迫る車がありますが

慌てずに、スピードを上げる必要もなく、

あまりにひどいときは、ウィンカーだして

お先にどうぞ・・・ですね。

 

さて、コロナ感染拡大中ですが、

密をさけて、声を上げず、マスクをしっかり

手洗い・うがいをし、予防にお互いに努めて

参りましょう。

 

では良き一日を!

スバルっていいよね(^_-)-☆

こんにちは!

本日もご覧頂きまして

ありがとうございますm(__)m

 

「スバルっていいよね」とお二人の

お客様からのお言葉がずっと心に残り、

今日はそのことをシェアさせて頂きます。

 

お一人のお客様はスバルのアウトバックに

乗っておられましたが、通勤で高速に乗って

遠くに通わなければならなくなり、

またある日の修理代の見積段階で、

これは燃費のよいハイブリットカーに

乗り換え時期かな・・・ということに。

そして当社でお車を

お買い上げいただきました。

 

しばらくすると、

「やっぱりスバルっていいよね」とおっしゃり。

 

年齢問わずに運転が好きな方、

雪道や山道もスイスイと安心の足回り。

一度体験されますと、お客様の思いの中に

あの運転の安定感と雪道山道の期待を

裏切らない性能と

セキュリティ機能の素晴らしさ・・・

 

一年や2年ではスバル車の良さは

深くわからないというのが正直なところ・・・

沢山の機能と、沢山の場面での運転体験の

中で得られる精度の感覚?

乗るごとに🚘の良さが広がるのですよね・・・

 

長くなりました。

 

もうお一人のお客様のお話です。

 

スバル車のご使用は初めてのお客様で

3年前にXVの新車を当社でお買い上げ頂きました。

12カ月点検をさせて頂くたびに、

「スバルっていいよね~」と深いお声で

そうおっしゃいます。

「子どもが大きくなって、母ちゃん(奥様)

と二人でドライブするのにすごく運転面白くて

次買うとしたらやっぱりスバルだよなぁ」

とおっしゃいます。

 

ずっと別なメーカーのお車だったのですが。

 

ライフスタイルや、大げさかもしれません

が、生き方がちょっと変わる?ような?

今までのメーカーのお付き合いもあるので

しょうけど、何か、眠っているものが

呼び起こされるような、新しい出会いを

心から喜んでおられ、カーライフに費やす

時間が増えたとおっしゃいます。

 

ユーザー様の素敵な体験からのお言葉が

響いて参りました。

 

スバルっていいよねぇ~

わかるなぁ~

 

 

 

 

 

シニアドライバー様のお話

こんにちは!

本日も井上自動車のページを

ご覧頂きましてありがとうございます。

 

本日はシニアドライバーの方の実際の

お話です。

高齢者でまもなく90歳をお迎えする女性の

方です。

ご家族でご商売をされ繁盛店でコロナの

状況下にも関わらずネットと店舗で大繁盛

です。

90歳近い方ですがとてもお元気で

記憶力もよく、認知の歪みも感じられない

しっかりした方です。

が・・・ある日の運転中に同じような期間に

2度ほど電話が入りました。

2度とも問題現象ではなく

今まででしたら例えばブレーキの下にマットが

重なっていたら危ないな・・・

ドライブに入ったまま、足を離すと

車は動くからブレーキを踏まないとなぁと

思うことで安全確保も身について

いることと思います。

 

アクセル踏んでいないのに何故動くのか?

 

👆 ブレーキの下にマットが折り重なって

いることに気がつかずに

ブレーキが利かない・・・

 

この2点で今後の運転に危険を感じました。

季節は11月。

雪のシーズン間近です。

 

結論はいろいろな場面がありましが

ご家族の説得とご本人様のお気持ちの

動きもあり免許返納なさいました。

運転にお心残りはありながらも何かあって

からでは遅いです。

運転の適性年齢があると思うのです。

 

高齢者の女性はいろいろな手作り品が

評判よく早速オーダーさせて頂きました。

人望があって人気者です。

今度からはご自宅が一つのコミュニティーに

なるのではと思い、これからのライフスタイルを

きっとご自分で開拓されるのではないかと

思い、当社も応援させて頂きたいと思います。

 

当社は自動車整備事業ですが、やり取りを

させて頂く中で、また運転のご注意の向け方

などお話する中で何か異変を感じましたら

ご家族にお知らせ申し上げます。

 

もしもご家族でシニアドライバーの方が

おられましたら、口うるさくない程度に

でも優しさを込めて注意喚起のお言葉を

かけて差し上げるときっと響いてお心に

留めて運転なさるのではと思います。

 

免許返納をされたご決断のお話のシェア

でした。

 

 

 

 

 

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031