Author: inouejidousha

リサイクル部品について 

こんにちは(*^^)v

今日はお天気もよく、窓を開けていても

寒くないのが嬉しいですね(^^)/

お洗濯ものも乾く乾く・・・

 

さて今日はリサイクル部品のお話です。

皆様はリサイクル部品についてどのような

イメージをもっておられますか?

正直、女性のお客様はもしかしたら

あまり良いイメージをもっておられない

ように感じます。

リサイクル部品について専門家の方

から少しお話を伺うことが出来ました。

 

リサイクル部品は中古部品とリビルト部品が

まずあること。

リビルト部品は性能確認作業をして問題なしと判断

された物、あるいは摩耗劣化

を修理し再生された部品で衛生的にも管理がしっかり

しているようです。

またどんな部品であっても全国で共有在庫

があってそこから探すので部品の調達の

スピーディーさ、豊富な在庫でお客様に

ご迷惑をおかけすることはあまり

ないようですよ。

 

リサイクル部品の印象、少しかわりましたか?

 

自動車整備の時、修理が必要になると

部品注文をさせて頂くのですが

当社はお財布に優しいリサイクル部品を

お客様におススメしながらお安くご提供

させて頂きたいと考えています。

 

今日はリサイクル部品についての

お話でした🔦🔓🚘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

糖尿病予備軍の方へシェアですm(__)m

こんにちは(^^)/

曇り空の週はじめは

少しブルーなスタートかもですね。

そんな時は、お部屋を暖かくして

ハーブティーでも飲んでみましょう(^^)/

元気が緩やかに出てきますよ。

 

さて今日は健康管理に関するシェアです。

特に糖尿病予備軍の方へ・・・

実は血糖値が高く、糖尿病家系でしたので

このまま改善をしないでいたら大変なことに

なるという危機感を持ちました。

そして2年がかりで体質改善し、まだ

完成されたわけではありませんが、

甘い物への執着はなくなりました。

 

例えば・・・

小麦のスィーツ、菓子パン、

ミルクたっぷりのスィートな

チョコレート、生クリームたっぷりココア

はやめまして・・・

小麦スィーツはちょっと中毒性

があるように感じます。

チョコレートも一度食べたら食後の

チョコレートが習慣になりませんか?

 

思い切ったアクションが必要かと

持論ですが・・・

少し我慢するのです。

1週間食べないと決めるのです。

でもただ食べないと決めても

そう簡単には?となりそうです。

そこはイメージングが効果発揮して

くれます。

 

●目の前の甘い物を食べることで得られる効果は?

とセルフカウンセリングしてみます。

 

●目の前の甘い物を食べないでいることで

得られる効果は?

どんな感情になるか?までを具体的に考えてみて

頂けるとよいかもしれません。

 

イメージの力は行動まで導く大きな力

かと思います。

 

甘いものを食べたいときはナッツを30g以内を

よく噛みながら頂くと落ち着きますよ。

ナッツは体によくて、血糖値の上昇

も緩やかです。

 

食後のデザートは甘い飲み物にしてみるのも。

50~60キロカロリーで済みます。

 

どうしても甘いものが食べたい時は

ハチミツ🍯がよいと思います。

マヌカハチミツはクリーミーで抗菌作用も

通常のハチミツよりも数倍あるそうです。

そして何よりも「おいしいです」

すご~く満足度も高いです!

 

このタイプのマヌカハチミツですと

当社でもご購入頂けます。

お値段もそんなにはお高くなく、

皆さんに喜んで頂いております。

スプーン1杯のハチミツを

そのまま頂きます。

15分後くらいには甘い物食べたい気持ちが

す~~~っと無くなります。

これは不思議です。

そして香りのあるハーブティーなどの

ノンカフェインの飲み物で

ゆったり過ごしてみて下さい(^_-)-☆

 

 

内側からの声が聴こえて

くると思います(^_-)-☆

 

心身に良いことを自分のために、家族のために

していく選択をしていこう・・・と

いつのまにか変えられていく

ように感じます。

 

私は2年かけて14キロの体重を落としました。

まだ高い数値がありますから、

それは運動不足だと自分で自覚出来ますから、

イメージングによる行動促進

を自らしていこうと試みている最中です。

 

ではでは~~~

またシェアさせて頂きますね(^^)/

 

 

 

 

 

シニアのクラブ活動♪

こんにちは~♪

朝晩寒いくらいですが、一年の中でも

すごしやすい季節ですね。

当社では米沢市より委託を受けて、

介護予防普及啓発事業「元気UP講座」を

11月より開講させて頂きます。

65才以上の米沢市在住の方でしたら

どなたでもご参加いただけます。

お申込みは10月17日より受付開始です。

詳細以下になりますのでどうぞファイルを

開いてご覧くださいませm(__)m

 

元気アップ教室

車の中のアロマ♪

こんにちは(^^)/

連休はいかがお過ごしでしたか?

ご家族で遠出されたり、

ロングロングドライブ🚗されたり、

特別な食事をされたり、

スポーツに映画鑑賞に、

いろいろありそうですね

秋は楽しめることが沢山ありますね。

 

今日はお車のアロマをご紹介させて

くださいね(^_-)-☆

 

小さなお子さんは匂いにとても

敏感だということはご存じでしょうか?

何の匂いかまでは判別出来なくても

不快な匂いには直ぐに反応する様です。

 

小さなお子さんは実に正直です。

お父さんのお足元の通勤快足🧦の

匂いをいち早く嗅ぎ分け、顔にすぐに

現れます。

そしてその場を離れます。

 

お父さんがた・・・

どうぞお気をつけくださいm(__)m

 

猫ちゃんでさえ、気絶することもあるようで

ユーチューブで見ました。

 

匂いはストレスから来るものと、

入浴時に足をよく洗わないことからも

あるようです。

 

営業職の方は、必ずお客様のお宅へ

お邪魔する時は、靴下を履き替えて

お上がり下さいませm(__)m

そうでなければ、商談成立にも

もしかしたら影響するかもです(;^_^A

 

そこで、アロマでお悩み解決を(^^)/

 

お車の中のリフレッシュ効果の期待出来る

香りと、カビなどを寄せ付けないような効果

が期待出来る香りもあるのです。

 

また靴の中のエチケットスプレーも

精油で作れるのです。

 

精油は植物の様々な部位から抽出され、

植物によって効果も様々です。

風邪予防の期待出来る香りもあったり

安心・リラックス・穏やかさをもたらせて

くれる香りもあったり・・・

 

車の中のアロマのおススメは

風邪予防や集中力に繋がる香り、

目が覚めるようなす~っとスキッと

する香りもおススメです!

 

香りの楽しみを沢山ご体験頂きたいな

と思います。

手作りアロマスプレーは1000円で作製出来ます。

お車にシュッと一吹きしリフレッシュを

お試し頂けると幸いです。

 

いつでもお作り頂けますので

お気軽にお声がけくださいね~

 

ではでは今日もお仕事、

大変お疲れ様でございましたm(__)m

 

 

 

 

当社の車検メリット(。◕ˇдˇ​◕。)/

こんにちは~

連休いかがお過ごしですか?

出かけようと思うと☔マークですが、

不思議と毎回、少雨で☔なしでも外を

歩ける陽気なんですよね・・・

 

多分念を込めているから・・・(^^♪

 

前回に続いて車検のお話を🚙

 

当社の車検は早いです!

国の指定工場ですので、当工場で

適合証を切ります。

そしてお客様にその日のうちにお車を

お渡しが可能です。

 

当社の社長の井上は大変気前も良く?

車のヘッドライトが汚れたりくもっていると

頼まれてもいないのにどんどん磨いて

しまいます。

もちろんタダです、サービスです((+_+))

これもメリットと言えばメリット・・かも

 

整備士のHさんは経験豊富でとにかく

仕事が早く、技術を沢山もった整備士です。

 

車屋は優れた技術が一番お客様にとっては

大切です。

安くしてね~とディスカウントされるお気持ち

もわからなくもないですが・・・

安心安全を考えて誠心誠意、整備を

時には体に支障を来たらすこともあったり

します。

 

車は扱いを間違えると危険な物に

なるのです。

整備を最低限で・・・をずっと繰り返すと

間違いなく寿命は早いですよね。

 

お安くする謳い文句には必ずつけも回ったり

お安い入口から意外な展開も・・・

 

なので当社は正直ベースです。

そこもメリットかと思います。

 

一度是非ご来店頂きまして、

まずはお見積りからいかがでしょうか?

宜しくお願いいたしますm(__)m

 

 

新規の車検のご依頼大歓迎(^^)/

こんにちは~

今日はぐんと冷え込みました。

といってもまだこの程度は何のその!

これからですからね!

 

女性のお客様サービスで初めての車検

のご依頼を頂いた方へハーバリウムのボールペン

をプレセントさせて頂いてましたが

趣向を少し変えまして、初めての車検のお客様

(女性のみ)にはアロマハンドトリートメントの

プレゼント🎁

 

男性のお客様の場合は

ヘッドライトクリーニングのプレゼントを

させて頂きます。

明るくなったライトで雪道も暗い道も

遠くまで照らしてくれて安心安全(^^)/

 

整備士は一流ですYO

 

車検をどこで受けようかな?と

ご検討中のお客様は、是非是非当社で

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

冬準備⛄

こんにちは!

今日あたりから日中も涼しくなりそうです。

 

お庭も冬支度にそろそろ入る時期ですね。

東北ならではの雪囲いに、厳しい冬への

備えの意気込みを感じる風景ですね。

 

ハーブを会社の裏庭に地に下ろして

ハーブガーデン化を3年がかりで試みる計画。

ハーブを小鉢で育てていたのです(*^▽^*)

少しづず地に植えて行こうと準備です。

沢山ハーブが増えたら、ティーパーティ

をしたいなぁと思い描いています。

秋に地に下ろし、⛄でしっかり自然の中で根が

強まり、春には芽を出しどんどん増えていく(^^♪

3年後には雑草はもはやどこへ?と

描いていることは実現するでしょう。

自然の力を利用して仕向けて行くことを今月

少しずつ試みます♪

 

さて車は・・・

早くも冬タイヤのご予約を頂きつつあります。

必ずあるのは、バッテリー上がりなのです。

お家のシニアさんのお車にご家族は少し

見て差し上げてくださいね。

毎日エンジンをかけているのと、週2~3回

ほどでは違いは大きく、寒い冬には心配です。

 

通院時に車が動かないとなると大変((+_+))

 

冬支度をなさるとき、ご家族のお車にも

お心向けて頂くと安心かと思います。

さて今日も始まりました(^^)/

お元気な一日を・・・

 

芋煮会しました♪

こんにちは(^^)/

残暑も明日くらいまでで、秋が少しずつ

深まっていくようですね。

米沢の場合は急に寒くなりますから、

この季節を大切に感謝しながら歩ませて

頂きたいなと思います。

 

10月1日土曜日は予定通り、芋煮会を

させて頂きました。

人数はいつもの3分の1程度の人数でしたが、

ご愛顧頂いていますシニアのお客様がスマイル

でお越しくださいました。

皆様のショートスピーチもお聴き出来まして

幸せな時間でしたYO

 

美味しい芋煮は何だか今までで一番美味しいと

思う芋煮で、皆さんおかわりなさいました☺

 

 

 

 

 

 ☝ ☝ ☝

 

美味しい芋煮の写真を

撮り忘れてしまいまして(;^_^A

中身なしです(;^_^A

美味しくてもムシャムシャと💦

 

シニアの皆様の動きには落ち着きが

あります、スローな動きと、無駄のない動き

そわそわとした姿も一切なく~

 

3年ぶりの芋煮会は、ある意味勇気

のいる開催でしたが、距離感を保ち

車検場でしたので空気の流れもよくて、扇風機2台

と窓全開シャッター全開で、皆様にも

安心して頂けたのではと思います。

 

芋煮は秋を頂く初めのお鍋🍲

健康であることに感謝をし、皆様にお会い出来た

ことが一番の感謝です。

次は年明けの「お汁粉交流会」と思っています。

 

皆様のご家族でおじいちゃん、おばあちゃんの

ドライバーさん🚘がおられましたら

ご紹介頂けませんか?

 

こちらの交流会にはまって頂き、整備も

年齢とともにお安くなります。

 

NPOの法人格ではありませんが、

使命感に近い志は持っているつもりです。

また交通安全教室もさせて頂いて

安心安全に対する思いは、当社の経営理念

に謳っています。

 

どうぞご検討頂けましたら幸いです。

 

シニア倶楽部の皆様(^^)/~~~

またお会いしましょうね~~~~(^O^)/

 

おっと、冬前のエンジンオイル交換や

バッテリー状態など点検しておきましょうね~

 

お待ちしていますm(__)m

 

 

 

 

今年もあと3カ月ですね(p_-)

こんにちは。

明日から10月ですね・・・(+o+)

10月に入るとあっという間に年末

・・・早すぎます((+_+))

 

なので、ただズルズルと日を追うような

毎日ですと、しのこし感?

またしのこし感からくるストレスで

よい習慣が崩れることも・・・

 

なので、少し時間をとって仕切り直し

の必要な時期かもしれません。

皆様は優秀なので、順調な毎日かと

思いますが、私たちは果てしない成長期間

で、これはこれでやりがいありますね。

 

でも思うことは、私はお客様がたった一人でも

心から嬉しい!というお声を聴けることこそ

次への活力になり、感謝が力になります。

 

明日は3年ぶりの芋煮会で本当にこの日が

来るのを待っていました。

いつまでも閉じこもってばかり

いられませんよね?

 

だからと言ってやけになっているのではなく、

しっかりと予防対策して距離を保ちながら、

季節を楽しむのです。

 

微笑みあったり、美味しいという感覚を

共有したり、元気でしたか?と

短くてもいいじゃないですか!

言葉を交わすことでじんわりと心か

温まるっていいですね。

 

高齢者の方はいろいろな経験を積み上げて来られ

言葉に重みがありますね。

頭が下がります。

明日、何人もシニアの方々が来られます。

 

宜しければ、芋煮会にどうぞご参加してみて

くださいね。

 

車検場でしますが、半分は戸外のようなものです。

椅子も間をあけて配置します。

 

ちょっとしたゲーム(無言ゲーム)、シニアの運転のお話

介護予防教室のお話、多肉植物の寄せ植え体験

アロマスプレー手作り体験なども(^_-)-☆

 

楽しい時間を過ごして頂けるよう、

サポートしたいと思っています。

 

また様子を後日更新しますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮会のご案内♪

こんにちは~♪

秋の収穫の楽しい季節🍠🍄🍇🍎

当社でも秋の収穫を喜ぶ、芋煮会

を開催させて頂きます!

 

 

10月1日(土曜日)午前11時より、

当社にて芋煮会しますYO

この企画はミドル・シニア自動車倶楽部

の会員様向けの交流会ではありますが、

新しいご縁が出来ることを願い、芋煮会

がきっかけになればいいなと思っています。

当社で作る芋煮ではなく、ある店舗さんに

注文してあつあつのお鍋ごと、届けて

頂きます。

本来は500円とさせて頂きたい

ところですが当社で少し負担させて頂いて

300円の会費とさせて頂きたく

ご案内申し上げます。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

当日はアロマの体験会、またちょっとした

手作り品の販売会もします。

 

椅子は離して配置いたします。

場所の車検場は屋根付きですが、

シャッター全開、窓も開けておりますので

半分戸外です(^^)/~~~

 

ではではお待ちしていますね!!!

 

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31