Author: inouejidousha

イベントのお知らせ♪

こんにちは(*^^*)

昨日は秋晴れの素晴らしいお天気でしたね。

新型コロナ感染の状況も日本全国、

だんだん落ち着いて参りましたね。

屋外では公園、散歩、サイクリングなど

会話をほとんど行わない場合はマスクは

外して大丈夫とのこと、会話をする場合でも

距離(2メートル)が確保できたらマスクは

必要なしとのことでございます。

(厚労省HPより抜粋)

 

油断は出来ませんが、活動範囲を徐々に

当社も広げ始めています。

10月1日(土)芋煮会を予定通り

11時から行います。

お一人分300円です。

宜しければご来店をお待ちしております。

芋煮会は芋煮が無くなり次第、

終了となりますm(__)m

 

米沢市介護予防普及啓発事業を市から委託を

受けて当社オリジナルメニューで11月より

開催致します。

10月17日より受付始まります。

11月1日配布の広報にも掲載

されますのでご覧くださいませ。

介護予防教室は「元気アップ教室」という

教室名で米沢市高齢福祉課が管轄する、

介護予防のための事業です。

芋煮会にご来店頂きました時にチラシを

お渡しさせて頂きますが、ご希望の時は

いつでもご来店下さいませm(__)m

 

 

車好きですか?第二弾♪

こんにちは~

今日から3連休ですね。

今日は何曜日ですか?

えΣ(・□・;)と間があいたら

ギクッとしますね(;^_^A

 

今日は土曜日です(^_-)-☆

 

 

 

なんて(^^)/~~~

 

今日は金曜日です~

 

昨日に続きまして車好きなお話第二弾

 

かつてシトロエンにも乗っていたことがありました。

オシャレな感じでしたが、ちょっと車には

ごめんなさいですが、ポンコツでした~

修理費が嵩みました。

クライスラーの車に乗ったこともそういえば

ありました。

新しかったので故障はなかったですが、

何故、アメ車に乗ったのだろう?

日本車にのったら?と素朴な疑問が常に

つきまとっていました。

 

東北自動車道から栃木に入り3車線に入ると

圧倒的に外車が多く、

四駆のアウトドアの形が大半を占めていました。

カッコいいなぁと思いました。

今は買えませんが・・・(;^_^A

将来は買えるのかな????

無理と思えば無理な歩み方・・・

買えると思えば、買える歩み方

目的や用途、思いを総合して車種が決まって

きますよね。

 

コロナの影響もあってか、ユーチューブを

見ているとキャンピングカーの

ユーチューバーが多くて、車内泊の動画の

視聴回数すごいんですよね。

私も興味深々です(^^♪

 

走る自分おうち時間て感じですよね。

 

いいなぁ~

 

レンタカーだったら可能ですね~

 

車のお話は尽きませんね~

 

最後に・・・

秋の交通安全週間です!

人と地球に思いやり運転をしながら

ドライブはマナーを守って

安心安全な走行を

お楽しみ下さいませ<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車、好きですか?

こんにちは~♪

台風が去ってから急に寒くなりビックリ(*_*;

今朝は上着をゴソゴソと出して急いで

出勤でした~

 

さて秋と言えば皆さんはまず思い浮かべる

ことはなんでしょうか~?????

モンブラン🎂、🍠

紅葉狩り🍁🍂

読書📚

音楽鑑賞🎹🎻

絵画展🖼

スポーツ⚽🎾

キャンプ⛺🏕

 

こうやって書いていくだけでわくわく

したりします(^.^)

真っ先に思い浮かぶことを

楽しまれるのではと思います。

 

私はなんと言いましてもdrive🚘

です。

ドライブは父親譲りかと思います。

 

いにしえの頃ポルシェの運転をしていた

ような・・・

日本の道路に合う車を乗った方が本当は

全てにおいて都合がよいと車屋はそう感じます。

首都高を走行していると自分の右をびゅ~ん

とすっごいスピードで抜いていく車🚗

そうですか、そうですか・・・

 

当社ではスバル社のスポーツカーの

BRZを新車でご購入のお客様がいらっしゃいました。

とってもカッコイイです、BRZ

新車はやっぱりよいですね。

 

当社はお客様の望む新車に近い

中古車もお探し致しますm(__)m

中古車ですとタイミングが合えば、すぐです✨

お車のご購入をお考えのときは

どうぞ遠慮なくご相談頂けますと幸いです

ベストカーをお客様のために、お探し致しますm(__)m

 

それでは明後日からまた連休ですね。

どうぞリフレッシュしてくださいね(^_-)-☆

 

本日の営業13時より

おはようございます。

本日の営業は午後13時より通常営業とさせて

頂きます。

山形県内の全ての警報は解除されたものの

風が強く、屋内の事業とは違い、建物の中に入ってくる

強風は小道具、部品など扱いながらの作業であり

安全面・車両へ支障を来らす恐れもありますので

大事をみて午前中はお休みさせて頂きます。

 

午後13時より営業させて頂きます。

事務所は開けておりますので、ご予約などご用が

ございましたらご連絡をお待ちしております。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

9月20日の営業について

こんにちは。

台風14号が北上しています。

山形県に20日未明に暴風域に入り

荒天の予報です。

天候を見ながら危険と判断した時には

明日20日の営業を臨時休業となることも

視野に入れています。

明日9時過ぎてからもう一度このコーナーで

20日の営業の件、お知らせ申し上げます。

宜しくお願いいたします。

 

少しの備えはしておいたほうが安心ですね。

 

どうぞ必要な時には避難を速やかに、安心安全

な選択をしたいものですね。

 

ではまた明日、再度・・・

ちょっとホッコリなお話(^^♪

おはようございます。

今日から3連休でしょうか。

当社は本日も営業デス(^_^)/

大型の台風が本州縦断とのニュースを

みました。

外に置いてある小さな鉢植えなど今日の

うちに家の中へ入れておきましょう。

 

昨日、用事で市役所に行きましたが

入口でのちょっとかわいいお婆ちゃん

をお見かけしましたよ。

 

玄関のところにスタンド型の

非接触の体温計が設置されていますが、

親子らしきお二人が市役所に入って来られ、

お婆ちゃんは、スタンドの横に備えらた

人の顔型の板の説明書きに向かって

手をポンと叩いておられました。

 

息子さんが米沢弁で「何してんのや~

違うず~、こっちに顔近づげろ~」

 

こんなわずかな時間のことですがちょっと

、お婆ちゃんかわいいじゃないですか・・・

ホッコリな光景でした(*^^*)

 

シニアの方の行動ってマイペースで

やっぱりホッコリなんですよね。

 

たまにシニアさんとお茶してみてください。

ほっとしますから。

決して慌てないところ恐れ入ります。m(__)m

 

うちのシニアのお客様、車検が近いですが、

「認知症の検査が免許センターで近くあるから

もし認知症だったら免許返納だから・・」

 

さすがです。

 

このような方は認知症の方から逃げて

近づいては来ない?ような・・・

 

年輪てやっぱりありまして、

シニアの方の経験からの言葉も本当に尊い

のですよね。

 

人生の大先輩の沢山の知恵袋の中から

シェアしてもらいましょうね(^^♪

 

台風情報をこまめにみながら、安全第一で

過ごして参りましょうm(__)m

 

 

 

シニアには親切に(^_-)-☆

こんにちは(^^♪

残暑厳しい日ですね。

明日も似たような天気のようですよ😥

 

暑い日は暑い日で嫌ですね~

寒い日は寒い日で嫌ですね~

 

という風に人の心は結構勝手です(-.-)

 

運転しているとちょっとした人生の

物語を垣間見る様です。

あわてんぼうな方、せっかちな方

無鉄砲な方、カタツムリ🐌もびっくりの

のんびりな方、とても優しい気配り運転の方

実に様々ですね。

 

ただ、シニアの方々がもし近くを運転

されていたら、優しい運転モードに

切り替えるように自分では気をつけて

いるつもりです。

シニアの方の多くは人生の様々な荒波を

いくつも超えて来られた方なんだろうな・・・

と思ってしまいます。

病院へ行く道かな、病院から帰る道?

孫をお迎えに行く道、たぶん運転はしんどい

けど、自分の力で移動されたいのですよね。

 

運転中にシニアドライバーさんをお見かけしましたら、

ちょっとだけスピードダウンして頂けたら・・・

もしかしたら、その先には事故回避、衝突回避

止まるべきところで止まる運転へと繋がるのでは?

とそう思います。

 

どうぞ、どうぞの眼差しを向けて差し上げましょう!

 

宜しくお願い申し上げますm(__)m

 

 

 

 

 

 

当社の整備士

こんにちは(*^^*)

台風が去ったと思ったらまた発生の兆し。

私たちの暮らしも日替わりメニューです。

 

今日は当社の自動車整備士について

少し・・・🚘🚗🚙

 

完璧な整備を目指して、汗を流しながら

一台一台の整備に精神誠意取組んで

いる当社の整備士の目は真剣。

動きは機敏で職人の瞬時の判断と業が

光ります。

 

しかし中腰での作業もあり、トラックの整備

もありますので、トラックとなると

大変な作業🚚

 

腰を傷めることもあります。

腕を傷めることもあります。

職業病というヤツですね。

 

車の調子が良い時は当たり前のように

乗り、でも動かない、異音がする、

エンジンチェックランプが・・・となると

仕事や生活にとたんに支障も出ます。

 

なるべく早く対応し修理に努めますが

部品供給に時間がかかるものもあります。

整備士はいち早く部品を少しでもお安い

物を探すためあちこち連絡し、探すのも

余念なく。

 

お客様の足をお守りするために

今日も当社の整備士は走ります。

 

お車の故障を防ぐために、日頃の管理は

とても大切ですね。

 

エンジンオイル管理、定期点検による

車の整備管理。

 

法定点検や車検のときの整備は

きちんと説明をしてくれる工場さんですか?

真剣に説明してくれる工場さんで、車の整備を

安心してお任せ出来るところで

大切な足であり、友である車をお預けして

大切にして参りましょうね(^_-)-☆

 

今日も宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

女性専用サービス♪

こんにちは(^O^)/

お元気ですか?

 

物価上昇のニュースが次々と・・・

ちょっとざわざわしますね。

私個人は、買う物がだいぶ減ったので

全体の出費はだいぶ減り、物価上昇は

今のところは大きな変化は少ない

と思っていますが・・・

さて・・・(-“-)

 

昨日、アロマのセミナーにオンライン出席し

トリートメントオイルを講座の中で作りましたが

初めての組合せの香りの何ともいえない

きりっとしながらもず~っと残る感動、

え~?素敵すぎる香りにびっくりでした。

一日経っていますが、あの香りの感動は

今までなかったなぁと・・・

起き上がる力にもなるような・・・

 

そんな香りとの出会いに憧れをもつ方も

多いのではと思います。

 

当社では車検の初めてのお客様に

小さなプレゼントをさせて頂いていますが

更に今、サービスを考えているところです。

 

車検のサービスという視点ではなくて

新しい分野の商品を考えている最中です。

 

香りに関するサービスです。

 

きっとリフレッシュ&リラックスして頂ける

のではないかと、サービス構築中の今も

自分的にはわくわくです!

 

出来上がりましたらご案内をさせて

頂きますね(^_-)-☆

 

どうぞお楽しみに★

 

 

 

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31